1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容成分
  4. 夏におすすめ!日焼けのアフターケアで取り入れたい美容成分3選

ブログ

BLOG

美容成分

夏におすすめ!日焼けのアフターケアで取り入れたい美容成分3選

日傘をさして紫外線をよける女性

今年の夏は例年にも増して、厳しい暑さと日差しが続いています。

日焼けをしてしまったという方も多いのではないでしょうか?

紫外線を浴びた後の肌は、乾燥やくすみ、シミの原因となるダメージを受けやすくなっており、アフターケアが欠かせません。

今回は日焼けした後の肌をしっかりケアするのに取り入れたいおすすめの成分を3つご紹介します。

日焼け後のアフターケアの方法については、以前のブログでご紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください。

日焼けは美肌の大敵!紫外線を浴びたあとの夏のおすすめケア方法

 

日焼けのアフターケアで取り入れたいおすすめ成分3選

1.ビタミンC誘導体

ビタミンC誘導体は、シミやくすみの改善、美白効果に優れた代表的な成分です。

ビタミンCそのものは酸化しやすく、肌に浸透しにくいという弱点がありますが、「誘導体」の形にすることで安定性と浸透性が高まり、肌の奥までしっかり届けられるのがポイントです。

特に日焼け後は、肌の内部でメラニンが活発に作られているため、ビタミンC誘導体を含んだ化粧水や美容液を早めに取り入れることが美白ケアのカギになります。

主な効果

  • メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすの予防に効果的
  • 肌のターンオーバーを促進し、色素沈着した肌を明るく整える
  • 抗酸化作用により、紫外線ダメージから肌を守る

2.セラミド

紫外線を浴びた肌は、バリア機能が低下し、乾燥や外部刺激に敏感な状態になっています。

セラミドは、肌の水分を保ち、バリア機能を回復させる働きがある保湿成分です。

セラミドが不足すると、肌の角質層のすき間がスカスカになり、水分が蒸発しやすくなってしまいます。日焼けによってインナードライ(肌の内部が乾いた状態)になっている肌には、高保湿なセラミド配合のスキンケアでしっかり水分を補うことが大切です。

≫セラミドについて

主な効果

  • 肌の保水力を高めることで乾燥を防ぐ
  • 紫外線や外的刺激から肌を守るバリア機能の強化
  • 肌の赤み・炎症をやわらげ、肌荒れを防ぐ

3.プラセンタエキス

プラセンタエキスは、美白・エイジングケア・再生サポートに優れた万能成分として知られています。

肌の回復を早めたいときには、プラセンタ配合の美容液やマスクで集中的にケアするのがおすすめです。

主な効果

  • メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを予防
  • 肌のターンオーバーを促進し、日焼け後のくすみをケア
  • 抗炎症作用により、日焼けによる赤みやヒリつきをやわらげる
  • 肌の再生をサポートし、透明感のある肌へ導く

日焼けした後に取り入れたい美容成分まとめ

強い紫外線を浴びたあとの肌は、見た目以上にダメージを受けています。今回ご紹介した「ビタミンC誘導体」「セラミド」「プラセンタエキス」は、日焼け後の肌をやさしくケアし、健やかな状態へと導いてくれる心強い味方です。

日焼けしてしまった後こそ、正しい成分でしっかりとアフターケアを行うことが、美肌を保つカギになります。

右腕を触る白い服を着た女性

フェイスマスクのOEMはアズマカラーにお任せ

株式会社アズマカラーでは、フェイスマスクのOEMを行っております。

今回ご紹介した3つの成分を取り扱っており、これらを配合したフェイスマスクのOEM製造が可能です。

そのほかにも、多様な美容成分を取り揃えております。

オリジナルフェイスマスクに興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せください。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事