ヒアルロン酸

ヒアルロン酸とは

ヒアルロン酸は保湿成分の代表選手

ヒアルロン酸といっても、特性や効果が異なる様々な種類があります。

ここでは3種のヒアルロン酸をご紹介します。

ヒアルロン酸Na(ナトリウム)

  • 手の上に出したヒアルロン酸分子の大きさが大きい
  • 化粧品によく配合されているのがヒアルロン酸Na
  • 美肌効果・保湿効果が高い
  • 1ℊで約6Lもの保水力
  • 角質層の間に入り込みお肌内部の水分を保つ
  • ハリと弾力を引き出す
  • 肌表面の保湿
  • 外的刺激からのバリア

アセチルヒアルロン酸

  • ヒアルロン酸Naをアセチル化したもの
  • 油となじみやすい性質と水となじみやすい性質の両方を併せ持つ
  • 皮脂で覆われている肌の表面に保持されやすい
  • お肌との密着力が高い
  • ヒアルロン酸Naよりもさっぱりとした使い心地
  • 水分保持力が高い(通常のヒアルロン酸の2倍以上)

加水分解ヒアルロン酸

  • ヒアルロン酸を分解して小さくしたもの
  • 分子の大きさが小さい
  • 角質層への浸透をよくしたもの
  • ハリ・弾力のサポート
  • 浸透型ヒアルロン酸とも呼ばれる 

頬に手をあてる女性

ヒアルロン酸まとめ表

成分名 分子の大きさ 浸透力(角質層まで) 保湿力 特徴
ヒアルロン酸Na 表面にとどまり保護
アセチルヒアルロン酸 保湿力・密着力が高い
加水分解ヒアルロン酸 肌の内側から潤す

【関連ブログ記事】
ヒアルロン酸はフェイシャルパックにも配合できる保湿成分の代表選手!